寛解導入療法 寛解導入療法 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2016年9月~10月 寛解導入療法(ベサノイドのみ) まずは、悪いヤツをやっつけて、正常な造血機能回復を目指します。 この時期が、一番命の危険が高いです。 (時系列を分かりやすくするため、記事の公開日は過去の日付になっています)
寛解導入療法 【10】ベサノイド投薬開始 2016年9月15日 いよいよAPLの特効薬であるベサノイドの投薬がスタートしました。お菓子みたいな色の薬です。体重によって量が決まるみたいで、私は1日7錠。朝3昼2夜2飲みます。ビタミン剤みたいな形状で、飲んでも特に何が起こるわけでもなく... 2016.09.15 2020.10.11 寛解導入療法白血病闘病記録
寛解導入療法 【11】前骨髄球の出現タイミング 2016年9月16日 月曜日に入院して5日間が経過しました。その間に、採血3回、骨髄検査2回。骨髄検査は、先週の金曜日にもやってるから、1週間のうちに3回も! 1回目は、教授先生2回目は、研修医S先生3回目は、主治医K先生 3回目の時、2回... 2016.09.16 2020.10.11 寛解導入療法白血病闘病記録