【5】とりあえず申し込んでみた

2017年4月7日

5月28日試験日の申請期限当日。
まだ、攻略本もサラッとしか読んでいない状態でしたが、受験料を払えば本気になるかと思い(汗)、申し込みをしておこうと思いました。

どちらの級を受ける?

一応受験資格もあるし、受けるとしたら2級かな・・・と。
購入した攻略本は2級受験用で、なんとなく内容的には大丈夫かな・・・と。
ちゃんと頭に入るかは別にして・・・(汗)

というわけで、
2級に決定!

どちらの試験を受ける?

FP技能検定試験は、2つの団体が実施しています。

日本FP協会
日本FP協会公式サイトです。日本FP協会はファイナンシャル・プランニングの重要性を伝えるとともに、質の高いファイナンシャルプランナーの育成を通して、社会全体の利益の増進に寄与する特定非営利活動法人(NPO法人です)
一般社団法人 金融財政事情研究会

双方の違いとか、難易度とか、いまいち分からなかったので、受験経験者の弟に相談してみたところ、

  1. 資格としては、どちらも同じ
  2. 金財(金融財政事情研究会)のほうが古い
  3. FP協会(日本FP協会)のほうが内容が簡単な印象
  4. FP協会は、試験会場が家から近い可能性がある
  5. 金財は、実技試験が「個人資産相談業務」「中小事業主資産相談業務」「生保顧客資産相談業務」「損保顧客資産相談業務」から選択できるが、FP協会は「資産設計提案業務」のみ
  6. 試験は、午前が学科で午後が実技なので、今回は学科だけ受けることも可能(合格すれば次回からは学科は免除になる)

と教えてもらいました。

試験日は、退院予定日の1か月後。
遠い会場まで出かけていくリスクは避けたいと思い、会場が近い可能性に期待して、
日本FP協会に決定!

実技試験も受ける?

受験を決めたFP協会の実技試験は「資産設計提案業務」しかありません。
内容的には、こんな感じです。

  1. 関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
  2. ファイナンシャル・プランニングのプロセス
  3. 顧客のファイナンス状況の分析と評価
  4. プランの検討・作成と提示

正直、ちょっと実務とは違う内容なので、あまり自信がありません。
実技試験を受けるとしたら、金財の「中小事業主資産相談業務」のほうが向いているかな・・・と思いました。
しかし、5月の試験では「中小事業主資産相談業務」は実施されていなかったので、どちらにしても選択できず・・・
無駄になってしまうかもしれないけど、今回は「資産設計提案業務」で受験して、学科が受かれば次回「中小事業主資産相談業務」を受けても良いかな・・・と。

ということで、
実技試験も申し込むことに決定!

申し込み手続き

受験内容が決まったので、病室でインターネットで申し込み手続きをしました。
受験料の支払は、クレジットカード。
現在(2020年)2級の受験料は、学科が4,200円、実技が4,500円となっていますが、その時に支払ったのは、両方合わせて8,861円でした。(内訳は忘れてしまいました。)

コメント